2023年5月18日(木) よる11時56分放送の『不夜城はなぜ回る』は初の海外ロケということで、お笑い芸人の小峠さんが韓国・ソウルのストリートに進出しました!

Sexy Zoneの菊池風磨さんが出ている回ということもあって
楽しみにしている人も多かったのではないでしょうか?
『不夜城』に出ていたソウルの外飲みのお店が気になったので、どの辺りなのか調べてみました。
『不夜城はなぜ回る』韓国・ソウル編に出ていたのはどこ?
『不夜城はなぜ回る』韓国・ソウル編に出ていたのは、鐘路3街(チョンノサムガ)駅5番出口から徒歩3分のストリートです。
何駅から行けるの?
最寄りの駅は鐘路3街(チョンノサムガ)駅、タプコル公園の隣に位置するストリートです!
鐘路3街駅から歩いて3分で行けます。
鐘路3街は地下鉄1号線・3号線・5号線が乗り入れる駅で、最新スポットと歴史を感じられるスポットが混在する魅力あふれる街です。
若者から会社員、地元の人々、そして観光客までさまざまな人が楽しめるグルメにもあふれています。
有名なのは6番出口を出てすぐのポジャンマチャ(屋台)通りや焼肉通りですが、今回は5番出口から出たところにあるタプコル公園横のストリートに進出していました。
この辺りは外でテーブルを並べて飲めるお店が並んでいて、番組を見る限りでもとても楽しそうですよね!
小峠さんが飲んでいたお店は?
추억만들기포차(チュオクマンドゥルギポチャ)かと思われます。
日本語で「思い出作り屋台」という意味。
人気のあるトンデムンホパチプ(동대문허파집)の隣にあります。


ポチャ(屋台)というだけあって、簡単に一杯飲みたい時やお酒を楽しみたい時、一人でも立ち寄れる雰囲気のお店のようです。
『不夜城はなぜ回る』ロケ地周辺のおすすめスポット
『不夜城はなぜ回る』ロケ地周辺は見どころの多いので、おすすめスポットをご紹介します。
韓国人が愛するトンデムンホパチプの肉刺身
このストリートで外せないのが、トンデムンホパチプ(동대문허파집)です。
このお店はグルメが多い鐘路3街の中でも、韓国人に選ばれ続けるコプチャン(ホルモン)のお店なのです。
コプチャン焼きはもちろん美味ですが、このインパクトのある見た目の肉刺身が大人気!
肉刺身(육사시미)20000ウォン(約2000円)
残念ながら22時までの営業で「不夜城」ではないですが、近くまで来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね!
トンデムンホパチプ(동대문허파집)
地下鉄1・3・5号線鐘路3街(チョンノサムガ)駅5番出口から徒歩3分
営業時間 10:00~22:00(定休日なし)
タプコル公園や仁寺洞(インサドン)も要チェック
このストリートはタプコル公園に面しています。
タプコル公園は、日本の植民地支配に抵抗して人々が独立を願って行なった「三・一独立運動」の発祥地として有名です。
「三・一独立運動」のレリーフや朝鮮時代の塔や石碑なども設置されているので、歴史や文化を感じたい人におすすめの公園です。
また、タプコル公園の反対側へ出ると韓国の伝統工芸品や伝統茶屋で有名な仁寺洞(インサドン)まで徒歩5分で行くことができます。
仁寺洞でショッピングや伝統茶を楽しんでから、「不夜城」に出ていたディープな通りに飲みに行くコースもいいですね!
まとめ
『不夜城』に出ていたソウルのストリートについてまとめました。



鐘路3街(チョンノサムガ)の外飲みに繰り出したくなりました。
皆さんがソウルに遊びに行く際の参考になれば幸いです!